 |
 |
 |
温泉津沖泊ルートは何度か歩いたが鞆ヶ浦ルートは初挑戦。
車を一台馬路海岸の駐車場において石見銀山駐車場(世界遺産センター)に移動。そこからバスで代官所跡へ
9:20 大森代官所跡スタート
10:02 山吹城登山口
10:30 山吹城跡
11:02 柑子谷
12:03 NTT馬路中継所入り口
昼食
12:26 下山開始
13:10 国道9号
13:26 鞆ヶ浦
車を取りに石見銀山駐車場へ行くと入り口で満車。入り口から徒歩で車をとりに行き帰路へ。
天候に恵まれ良い一日でした。
|
GPSで記録したグラフ(拡大図有) |
GPSで記録したルート(拡大図有) |
9:31 |
 |
 |
 |
(拡大図有) |
(拡大図有) |
(拡大図有) |
|
 |
 |
 |
 |
9:45 要害山(山吹城跡が正面)(拡大写真有り) |
9:58(拡大写真有り) |
10:02 山吹城跡登山口 |
10:14 吉迫口、左が山吹城跡右が鞆ヶ浦 |
 |
 |
 |
 |
11:16 |
10:25 眼下に大森の町と三瓶山(拡大写真有り) |
展望の解説図(拡大写真有り) |
10:30山吹城跡 |
 |
|
展望写真(拡大写真有り) |
|
 |
 |
 |
 |
山吹城跡解説(拡大写真有り) |
10:41吉迫口 |
10:42 |
10:53 |
 |
 |
 |
 |
10:54 この木道は危ない |
10:59 民家が見える |
11:01 製錬所跡 |
11:02 |
 |
 |
 |
 |
11:03 (拡大写真有り) |
11:03 |
11:03 |
11:10 この標識で斜め上か車道か迷う
が車道を歩く。 |
 |
 |
 |
 |
11:20 お寺が見える |
11:21 左斜め後方への標識 |
11:21 水車公園 |
11:22 左へ |
 |
 |
 |
 |
11:24 左へ |
11:24 標識 |
11:25 左折して右の山に入る |
11:40 民家の後ろを上る |
 |
 |
 |
 |
11:40 |
11:42 |
11:42 胴地蔵 |
11:46 |
 |
 |
 |
 |
11:47 山道に入る |
11:48 |
11:54 車道に出る |
11:56五輪原の宝篋塔 |
 |
 |
 |
 |
12:03 NTT中継所入り口 |
12:26 昼食後下山開始 |
12:27 |
12:28 祓井戸 |
 |
 |
 |
 |
12:28 |
12:33 |
12:36 |
12:38 左に入る |
 |
 |
 |
 |
12:38 |
12:42 車道を横切る |
12:42 |
12:44 |
 |
 |
 |
 |
12:56(拡大写真有り) |
12:59 |
13:06 |
13:07 |
 |
 |
 |
 |
13:08(拡大写真有り) |
13:10 国道9号 |
13:10 |
13:11 |
 |
 |
 |
 |
13:12中央が下りた所 |
13:14 |
13:15 標識の下に図 |
13:18 JR の線路を渡り右上へ |
 |
 |
 |
 |
13:18 |
13:20 |
13:24 集落の奥の電柱 |
13:26 鞆ヶ浦(拡大写真有り) |
 |
 |
 |
 |
13:27(拡大写真有り) |
13:28 鼻ぐり岩 |
13:29 鼻ぐり岩 |
13:29 |
 |
 |
 |
 |
13:30 |
13:35 |
13:36 駐車場到着 |
(拡大写真有り) |